がんの転移が心配なときに読むサイト HOME » がんの不安・心配ごと サポートQ&A » 癌で食欲がわかない場合どうすればいいの?

癌で食欲がわかない場合どうすればいいの?

食欲がわかない原因

がんの治療中、食欲がわかない、食べられなくなる、などはよくあることです。しかし、食べなければ筋肉量が落ちて体力が失われてしまいます。食欲不振の原因を突き止めて、対策をすることが重要です。

副作用によるもの

がんの治療には、手術や抗がん剤、放射線治療などがあります。これらの影響により、吐き気や嘔吐が起こったり、味覚障害によって好みの味が変わったり、体調の悪化で口内炎ができ痛くて食べられなかったりすることもあります。

消化器の問題

手術などにより、食道が狭くなって飲み込みにくくなったり、詰まってしまったりします。また、消化機能も低下してしまうため、重たい食べ物が食べにくくなると言うこともあります。

心理的なもの

がんになったことによって、一時的な抑うつ状態から、食欲不振になることがあります。気持ちを和らげるために、カウンセリングを受ける・思いをノートに書き出してみるなど不安な気持ちを外に出すようにしてみましょう。

消化吸収の問題

消化器に機能的な問題がある場合には、消化吸収が悪くなり、吐き気や下痢、便秘などが発症し食欲の減退につながることもあります。

動くのがつらい、意欲の低下

不眠や発熱、だるさ、疼痛など、がんによる症状や手術後の症状などで、食事を摂るために動くのがつらい、食事の意欲がわかないことがあります。

食事をするうえでの工夫

食事をしなければ、低栄養状態となり、治療にも支障をきたすことがあります。さまざまな工夫をして、なるべく食べるようにしていきましょう。

無理に食べない

少し矛盾するようですが、「がんばって食べる」「無理して食べる」というのは、あまりおすすめできません。その気持がストレスとなり、さらなる食欲不振につながることもあります。水分補給には注意しながら、「好きなときに」「好きなものを」「好きなだけ食べる」ということも大切です。

1回の食事を少なめに

食事量が多いと「食べきれない」という気持ちが先行して食欲を抑えることもあります。1回の食事量は少なめにして、回数を増やしてみましょう。

吐き気がある場合には食事の前に薬を飲む

吐き気があって食欲が出ない場合には、食事の前に制吐剤などを飲んでみましょう。

味覚に合わせた食事をする

がんの治療中は、味の好みなども変わることがあります。実際に食べてみて美味しいと思ったものや味付けを頻繁に食べることもよいでしょう。

栄養補助食品も試してみる

食欲が無いときは無理にたくさん食べようとしないで、栄養補助食品に頼ることも有効です。高カロリーで栄養バランスを考えて作られており、量も多くないため一度に大量の食事を摂らずに済みます。食べやすいゼリー状のものや液体のものあるので、固形物を食べるのが辛いと言う人は活用してみるといいでしょう。

イメージ画像

おすすめのページ

RECOMMEND
再発・転移のサインって
あるの?
イメージ画像

転移は原発がんから離れた場所に起こることもあります。早期発見のカギは?

転移や再発を抑える
最新の代替治療って何?
イメージ画像

がん治療の効果を高め、転移や再発予防も期待される今注目の最新成分とは?

がんの不安をQ&Aで解消! イメージ画像

痛みを緩和するには?費用はいくら?保険は適用?などの疑問に答えます。

このサイトは個人がリサーチした情報をもとに制作しています。
詳細・最新情報につきましては、医療機関など公のサイトをご確認くださいますようお願いいたします。

運営者情報

【PR】©がんの転移が心配なときに読むサイト